会社沿革

History

おかげさまで創業100周年

日本鍛工の歴史

History

1924〜1946

日本鍛工の出来事

世の中の出来事

1924

大正13年

11月

恩加島鉄工所創業(柴柳新二の個人経営)

  • 恩加島鉄工所創業(柴柳新二の個人経営)

・阪神甲子園球場完成
・パリオリンピック開催

1927

昭和2年

鉄道省指定工場となる

・大正天皇大喪

1928

昭和3年

2月

日本窒素から10万本の電極ピンを落札

・大相撲ラジオ実況放送開始   
・昭和天皇の即位の礼挙行   
・アムステルダムオリンピック開催

1929

昭和4年

5月

南恩加島町に1000坪の新工場建設

1930

昭和5年

HAPPY印作業工具の製造開始

・第1回FIFAワールドカップ開催

1931

昭和6年

恐慌で経営悪化、苦境に喘ぐ

・米国で「星条旗」が国歌に採用

1932

昭和7年

この頃より三菱自動車工業と取引開始

・桜田門事件 
・ロサンゼルスオリンピック開催

1934

昭和9年

4月

恩加島鉄工所を資本金200万円で法人に改組。
柴柳新二、社長に就任

8月

柴柳社長、欧米鍛造業界を視察

  • 創業時の恩加島鉄工所全景

1935

昭和10年

4月

神崎工場竣工、本社を移転

欧米より最新設備導入

1936

昭和11年

8月

東京出張所開設

この頃よりマツダとの取引開始

・二・二六事件勃発
・ベルリンオリンピック開催

1937

昭和12年

8月

日本鍛工株式会社設立、柴柳新二社長就任。
本社・東京、資本金500万円

9月

恩加島鉄工所を合併し資本金700万円

・日中戦争勃発

1938

昭和13年

5月

自動車産業確立のため川崎工場竣工

9月

日満鍛工株式会社設立(資本金500万円)

1939

昭和14年

7月

陸海軍の共同管理工場に指定される

・第二次世界大戦勃発

1940

昭和15年

川崎工場、軍需産業に順次切り替え

1941

昭和16年

8月

尼崎工場(現本社工場)竣工、
神崎・恩加島工場を移転

  • 当時の日本鍛工尼崎工場

・日本軍の真珠湾攻撃により太平洋戦争勃発

1942

昭和17年

1月

日本鍛圧機械株式会社設立

・ミッドウェー海戦

1945

昭和20年

4月

山口疎開工場の建設に着手

この春、秦野工場本格稼働

4月

日本鍛造工業専門学校開校

8月

終戦により生産停止

9月

日本鍛工解散式(社員5000人)

12月

川崎・秦野工場が賠償指定を受ける

・ポツダム宣言受諾、終戦

1946

昭和21年

5月

尼崎工場再開

・日本国憲法施行(1947年)

ご相談・お問い合わせは
こちらまで

06-6416-1051

06-6416-1051

受付時間 8:00-17:00(土日祝日除く)